2018年 09月 18日
コシボソ♀、カワセミ (オトコエシ) |
2週間ぶりの終日晴れマーク、迷わず川へ飛んで行きました。
台風以来です、山の木々は折れたりしていたけど川の周辺は被害はなかったようなです。
しかし、待てど暮らせど何にも現れません・・・
8時に着いたんです、ネットでミルンヤンマの産卵は午前中と読んだからです^^;
10時過ぎてやっとオオルリが出ました。
此処では初めてなので嬉しかったです。
11時頃にカワセミが2羽下から上流へ通過、目で追ってたら遠くに止まったみたい!
11時半に切り上げて帰宅。
午後から畑へ行ったので、諦めきれずにもう一度川へ。
やはり、ミルンもカトリも見つけられません、、、
コシボソの産卵はまだ見れました。


産卵の後は近くに止まったのでゆっくり撮れました。
♂は何回も見回りに来たけど撮れないなぁー・・・
ゴマダラチョウ
周りにエノキが多いので納得。
昨日のMFはボーズでした><
帰りに彩都のオトコエシ&オトコオミナエシを見てきました。
オトコエシ

オトコオミナエシ
今年もたくさん咲いています。
右オトコエシ 左オトコオミナエシ
台風以来です、山の木々は折れたりしていたけど川の周辺は被害はなかったようなです。
しかし、待てど暮らせど何にも現れません・・・
8時に着いたんです、ネットでミルンヤンマの産卵は午前中と読んだからです^^;
10時過ぎてやっとオオルリが出ました。

11時頃にカワセミが2羽下から上流へ通過、目で追ってたら遠くに止まったみたい!

午後から畑へ行ったので、諦めきれずにもう一度川へ。
やはり、ミルンもカトリも見つけられません、、、
コシボソの産卵はまだ見れました。



♂は何回も見回りに来たけど撮れないなぁー・・・

周りにエノキが多いので納得。
昨日のMFはボーズでした><
帰りに彩都のオトコエシ&オトコオミナエシを見てきました。



今年もたくさん咲いています。

▲
by noyama16
| 2018-09-18 19:35
| 未分類
|
Comments(0)